山の花ホタルカズラ – 432 ホタルカズラ 春 山山の林道沿いなどで見かける。小さい花だが蛍光のように青く目立つ花。ムラサキ科ムラサキ属 ホタルカズラ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ツルニンジン – 414 ツルニンジン 秋 山山の林縁で見かける。根が朝鮮人参に似ているらしい。別名ジイソブ。キキョウ科ツルニンジン属ツルニンジン をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ウマノミツバ – 415 ウマノミツバ 夏 山山の林縁や林床で見かける。ミツバに少し似ているが食用にはならない。セリ科ウマノミツバ属ウマノミツバ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ヤブヘビイチゴ – 417 ヤブヘビイチゴ 春 山山の林縁、やや湿った場所で見かける。花はヘビイチゴより小さく、花の基部の副萼片が目立つ。バラ科ヘビイチゴ属ヤブヘビイチゴ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ツルカノコソウ – 418 ツルカノコソウ 春 山山の林縁で見かける。茎はツルではなく、花後につるを伸ばすという名前。オミナエシ科カノコソウ属 ツルカノコソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ウワバミソウ – 419 ウワバミソウ 春 山山の林縁や林床のやや湿った場所で見かける。ウワバミが出そうなところに咲いているという名前。山菜のミズナとして知られている。イラクサ科ウワバミソウ属 ウワバミソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ミヤマネコノメソウ – 423 ミヤマネコノメソウ 春 山山の林床で見かける。深山(ミヤマ)という名の通りネコノメソウより少し山奥に咲いている。葉が細長い。別名イワボタン。ユキノシタ科ネコノメソウ属ミヤマネコノメソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花クサボタン – 380 クサボタン 秋山の林床でみかける。ツリガネ形の花で、花びらの先がカールしている。キンポウゲ科センニンソウ属 クサボタン をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花マツカゼソウ – 382 マツカゼソウ 秋山の林床でみかける。優しそうな感じのかわいい花。ミカン科マツカゼソウ属 マツカゼソウ をウィキペディアで調べるこれと似ているのはアキカラマツ 2021.09.20山の花