目立たない花

スポンサーリンク
秋の花

ススキ – 465

ススキ  秋 日当たりのよい土手や道端で見かける。  イネ科ススキ属 ススキ をウィキペディアで調べる
秋の花

ブタクサ – 467

ブタクサ  秋 北アメリカ原産の外来種。同じ外来種のオオブタクサはよく見かけるが、ブタクサは意外に少ない。 キク科ブタクサ属 ブタクサ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは オオブタクサ
夏の花

メリケンガヤツリ – 427

メリケンガヤツリ  夏 川の水際に咲いていた。帰化植物で、最近見かけるようになった。 草丈1m程にもなるごついカヤツリグサ。 カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 メリケンガヤツリ をウィキペディアで調べる
夏の花

アオツヅラフジ – 428

アオツヅラフジ  夏 秋 林縁で見かけるつる植物。花は小さく目立たないが、秋になると丸く青い果実ができる。 ツヅラフジ科アオツヅラフジ属 アオツヅラフジ をウィキペディアで調べる
秋の花

ガマ – 430

ガマ  秋 沼地や小さな川の水辺で見かける大型の抽水植物。フランクフルトのような花穂が特徴的。 ガマ科 ガマ属 ガマ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは ヒメガマ
山の花

ギンレイカ – 439

ギンレイカ  夏 山 山の薄暗い林床で見かける。小さなピンクの花で、あまり開かない。花後の果実は球形。 サクラソウ科オカトラノオ属 銀鈴花 ギンレイカ をウィキペディアで調べる
秋の花

ダンドボロギク – 404

ダンドボロギク  秋 ノボロギクを大きくしたような感じで、目立たない花は一応白色 キク科タケダグサ属 ダンドボロギク をウィキペディアで調べる
夏の花

カラスビシャク – 421

カラスビシャク  夏 マムシグサを小さくしたような形。日当たりの良い場所に生える。 葉は3小葉でその中心にムカゴができる。 サトイモ科カラスビシャク属 カラスビシャク をウィキペディアで調べる
山の花

ミヤマネコノメソウ – 423

ミヤマネコノメソウ  春 山 山の林床で見かける。深山(ミヤマ)という名の通りネコノメソウより少し山奥に咲いている。葉が細長い。別名イワボタン。 ユキノシタ科ネコノメソウ属 ミヤマネコノメソウ をウィキペディアで調べる
秋の花

イヌコハコベ – 399

イヌコハコベ  秋 最近見かけるようになった帰化植物。花びらがないこと以外はコハコベとよく似ている。 ナデシコ科ハコベ属 イヌコハコベ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは コハコベ
スポンサーリンク