山の花

スポンサーリンク
山の花

シラヤマギク – 450

シラヤマギク    山 秋 白 山の明るい林縁で見かける。舌状花はまばらにつく。 キク科シオン属 シラヤマギク をウィキペディアで調べる
山の花

サラシナショウマ – 451

サラシナショウマ    山 秋 白 山の明るい林縁で見かける。長い花柄に白いブラシのような花をつける。 キンポウゲ科サラシナショウマ属 サラシナショウマ をウィキペディアで調べる
山の花

コブナグサ – 452

コブナグサ    山 秋 白 山の明るい林縁、やや湿った場所で見かける。葉は波打っている。 イネ科コブナグサ属 コブナグサ をウィキペディアで調べる
山の花

ヤマゼリ – 453

ヤマゼリ    山 秋 白 山の明るい林縁で見かける。 セリ科ヤマゼリ属 ヤマゼリ をウィキペディアで調べる
山の花

フジカンゾウ – 454

フジカンゾウ    山 秋 桃 赤 山の明るい林縁で見かける。花柄が長い。 マメ科ヌスビトハギ属 フジカンゾウ をウィキペディアで調べる
山の花

シラネセンキュウ – 455

シラネセンキュウ    山 秋 白 山の明るい林縁、やや湿った場所で見かける。葉は2回羽状複葉。 セリ科シシウド属 シラネセンキュウ をウィキペディアで調べる
山の花

シュウカイドウ – 456

シュウカイドウ    山 秋 ピンク 桃 山の明るい林縁、やや湿った場所で見かける。大きなベゴニアのような感じ。帰化植物 シュウカイドウ科シュウカイドウ属 シュウカイドウ をウィキペディアで調べる
山の花

シシウド – 457

シシウド    山 秋 夏 白 山の草原で見かける大きな植物。葉は2回羽状複葉。 セリ科シシウド属 シシウド をウィキペディアで調べる
山の花

ヤエザキハンゴンソウ – 458

ヤエザキハンゴンソウ   山 夏 黄 山の草原などでみかける。草丈も花も大きな植物で目立つ。オオハンゴンソウの八重咲き種でこれも特定外来生物 別名ハナガサギク キク科 オオハンゴンソウ属 ヤエザキハンゴンソウ をウィキペディア...
山の花

ハンゴンソウ – 459

ハンゴンソウ   山 夏 黄 山の草原などでみかける。草丈も花も大きな植物で目立つ。大きな葉は深裂する。オオハンゴンソウとは別属 キク科 キオン属 ハンゴンソウ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました