秋の花

スポンサーリンク
秋の花

ヌスビトハギ – 361

ヌスビトハギ  秋 低山の林縁で見かける。小さな花がまばらに付き、実は2節で盗人の足跡のよう。 マメ科ヌスビトハギ属 ヌスビトハギ をウィキペディアで調べる
秋の花

ヒカゲイノコズチ – 377

ヒカゲイノコズチ  秋 林縁の日陰に生えている地味な草。種子は動物の体にくっつく。 ヒユ科イノコズチ属 ヒカゲイノコズチ をウィキペディアで調べる
秋の花

オモダカ – 362

オモダカ  秋 葉が矢尻型で目立つ。水田雑草。 オモダカ科オモダカ属 オモダカ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
秋の花

オオブタクサ – 363

オオブタクサ  秋 夏 河原などでみかける草丈2m以上にもなる大型の植物。葉は掌状3裂から5裂。黄色い花粉をだす。要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。 キク科ブタクサ属 オオブタクサ をウィキペディアで調べる
秋の花

シロバナサクラタデ – 364

シロバナサクラタデ  秋 田んぼの用水路など湿地に生える。タデの仲間では花が大きく、美しい。 タデ科タデ属 シロバナサクラタデ をウィキペディアで調べる
秋の花

チョウジタデ – 365

チョウジタデ  秋 葉はタデに似ている。黄色い花の花弁は4または5。水田雑草 アカバナ科チョウジタデ属 チョウジタデ をウィキペディアで調べる
秋の花

ヤブツルアズキ – 366

ヤブツルアズキ  秋 栽培されているアズキの原種。3小葉のつる植物。 マメ科アズキ属 ヤブツルアズキ をウィキペディアで調べる
秋の花

アカネ – 367

アカネ  秋 夏 山によくある。昔は根を茜染めに使った。つる植物。 アカネ科アカネ属 アカネ をウィキペディアで調べる
秋の花

ハシカグサ – 368

ハシカグサ  秋 山の湿地に生育。小さな白い花は先端が4つに分かれる。萼に細かい毛がたくさんある。 アカネ科フタバムグラ属 ハシカグサ をウィキペディアで調べる
秋の花

ヒメジソ – 369

ヒメジソ  秋 山道などで見かける。花がまばらに咲き、イヌコウジュに似ているが、葉の鋸歯が少ない。。 シソ科イヌコウジュ属 ヒメジソ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク