そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

ブタクサ – 467

秋の花
2021.09.20

ブタクサ  秋

北アメリカ原産の外来種。同じ外来種のオオブタクサはよく見かけるが、ブタクサは意外に少ない。
キク科ブタクサ属
ブタクサ

ブタクサ

ブタクサ

ブタクサ

ブタクサ をウィキペディアで調べる
コレと似ているのは
オオブタクサ

秋の花
目立たない花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

秋の花

イヌコハコベ – 399

イヌコハコベ  秋最近見かけるようになった帰化植物。花びらがないこと以外はコハコベとよく似ている。ナデシコ科ハコベ属イヌコハコベ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはコハコベ
秋の花

ガマ – 430

ガマ  秋沼地や小さな川の水辺で見かける大型の抽水植物。フランクフルトのような花穂が特徴的。ガマ科 ガマ属ガマ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは ヒメガマ
秋の花

エノキグサ – 376

エノキグサ  秋畑や道端に生えている地味な植物。茎をよくみると苞葉があるのが特徴。トウダイグサ科エノキグサ属エノキグサ をウィキペディアで調べる
秋の花

チヂミザサ – 328

チヂミザサ  秋山の下生えの草 葉がササに似て波打つイネ科チヂミザサ をウィキペディアで調べる
秋の花

キクイモ – 261

キクイモ    秋 夏小川の近くなどで、夏の終わり頃から大きな黄色い花を咲かせる。草丈も3m近くになる。キク科キクイモ属 キクイモ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
ホーム
秋の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
412 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
295 views
2021.09.252021.12.01
赤・赤紫の花一覧
120 views
2021.09.252021.10.20
青・青紫の花一覧
99 views
2021.09.252021.10.20
科ごとの特徴
89 views
2021.09.202021.10.17

おすすめ植物図鑑サイト

  • 庭木図鑑 植木ペディア 庭木・植木を中心とした植物を用途や種類ごとに集めて図説
  • 木には名前がある 外見上の特徴から木の名前を調べるツール「樹木検索くん」を開発・公開
  • Y.HADA'S Home Page,波田善夫 岡山理科大学 波田先生のホームページ
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ