赤紫の花

スポンサーリンク
春の花

カキドオシ – 51

カキドオシ   春 花が終わると、やがて茎は伸び上がってツル状になる。これが垣根を通して隣の庭から侵入してくるという意味の名前。 シソ科カキドオシ属 カキドオシ をウィキペディアで調べる
春の花

スイバ – 56

スイバ   春 道ばたに咲いていることが多い。名前の通り噛むと酸っぱい味がする。雌雄異株。 タデ科ギシギシ属 スイバ をウィキペディアで調べる
春の花

ハルジョオン – 32

ハルジョオン   春 秋 ヒメジョオンと似ているが、春に咲いているのがこれ、ヒメジョオンは5月以降に咲く。ハルジョオンの茎は中空になっているのことでも区別できる。要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。 キク科 ム...
春~秋

アカツメクサ – 15

アカツメクサ    春 夏 秋 赤い花のクローバー。白花もあるが、花のすぐ下に葉がつくのでシロツメクサと区別できる。 マメ科シャジクソウ属 アカツメクサ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春の花

カラスノエンドウ – 18

カラスノエンドウ   春 別名ヤハズエンドウ。白花も見かける。 マメ科ソラマメ属 時々白い花もある カラスノエンドウ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは カスマグサ
春の花

ノアザミ – 13

ノアザミ     春 夏 アザミは種類が多いが、春・人里に咲くのはノアザミだけ。葉には鋭いトゲがある。 野薊 キク科 アザミ属 ノアザミ をウィキペディアで調べる
春の花

イモカタバミ – 106

イモカタバミ    春 ムラサキカタバミとよく似た三つ葉。花の中心部が濃い色なので区別できる。イモのような根塊で増える。 カタバミ科カタバミ属 イモカタバミ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春の花

ムラサキカタバミ – 113

ムラサキカタバミ    春 カタバミより大きくピンクの花。実はつけない。イモカタバミは花の中心部が濃い色なので区別できる。 カタバミ科カタバミ属 ムラサキカタバミ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは イモカタバミ
春の花

ムラサキツユクサ – 115

ムラサキツユクサ  春 秋 花がどんどん咲くので、減数分裂など生物実験の材料として使われる。 ツユクサ科ムラサキツユクサ属 ムラサキツユクサ をウィキペディアで調べる
春の花

ナガミヒナゲシ – 116

ナガミヒナゲシ    春 アスファルトの道端など荒れ地に生育する地中海沿岸原産の帰化植物。最近急激に分布を広げているらしい。 ケシ科ケシ属 ナガミヒナゲシ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは アツミヒナゲシ
スポンサーリンク