山の花ウバユリ – 426 ウバユリ 夏 山 山の林床でみかける。緑白色の大きな花を横向きに咲かせる。葉も大きく艶がある。 ユリ科ウバユリ属 ウバユリ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ギンレイカ – 439 ギンレイカ 夏 山 山の薄暗い林床で見かける。小さなピンクの花で、あまり開かない。花後の果実は球形。 サクラソウ科オカトラノオ属 銀鈴花 ギンレイカ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花オオバジャノヒゲ – 440 オオバジャノヒゲ 夏 山 白 山の薄暗い林床でみかける。白い花が下向きに付く。 ユリ科ジャノヒゲ属 大葉蛇の髭 オオバジャノヒゲ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ウマノミツバ – 415 ウマノミツバ 夏 山 山の林縁や林床で見かける。ミツバに少し似ているが食用にはならない。 セリ科ウマノミツバ属 ウマノミツバ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ウワバミソウ – 419 ウワバミソウ 春 山 山の林縁や林床のやや湿った場所で見かける。ウワバミが出そうなところに咲いているという名前。 山菜のミズナとして知られている。 イラクサ科ウワバミソウ属 ウワバミソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花ミヤマネコノメソウ – 423 ミヤマネコノメソウ 春 山 山の林床で見かける。深山(ミヤマ)という名の通りネコノメソウより少し山奥に咲いている。葉が細長い。別名イワボタン。 ユキノシタ科ネコノメソウ属 ミヤマネコノメソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
山の花セキヤノアキチョウジ – 385 セキヤノアキチョウジ 秋 山の林床で見かける。セキヤとは箱根の関所のことらしい。丁字に似ている。 シソ科ヤマハッカ属 セキヤノアキチョウジ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花