そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

ミヤマキケマン – 416

山の花
2021.09.202021.10.19

ミヤマキケマン  春 山

山の林縁で見かける。有毒。
ケシ科キケマン属
ミヤマキケマン

ミヤマキケマン

ミヤマキケマン

ミヤマキケマン をウィキペディアで調べる

山の花
有毒植物林縁の花黄色い花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

山の花

シラヤマギク – 450

シラヤマギク    山 秋 白山の明るい林縁で見かける。舌状花はまばらにつく。キク科シオン属 シラヤマギク をウィキペディアで調べる
山の花

ハンショウヅル – 435

ハンショウヅル  夏 山山の林縁で見かける。半鐘蔓 つる性キンポウゲ科センニンソウ属ハンショウヅル をウィキペディアで調べる
山の花

ツルニンジン – 414

ツルニンジン  秋 山山の林縁で見かける。根が朝鮮人参に似ているらしい。別名ジイソブ。キキョウ科ツルニンジン属ツルニンジン をウィキペディアで調べる
山の花

オカトラノオ – 285

オカトラノオ丘虎の尾。尻尾の形に白い花が咲く。日当たりの良い草原で見かける山の花。サクラソウ科オカトラノオ属 オカトラノオ をウィキペディアで調べる
山の花

トモエソウ – 446

トモエソウ  山 夏 黄日当たりのいい山の草原や河原でみかける。花弁がやや波打って、開くと巴型になる。蕾はオトギリソウに似ているがかなり大きい。オトギリソウ科オトギリソウ属 巴草トモエソウ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
ホーム
山の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
756 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
480 views
2021.09.252021.12.01
春の花 一覧
328 views
2021.09.242021.10.20
アツミゲシ - 145
321 views
2021.09.202021.10.18
青・青紫の花一覧
318 views
2021.09.252021.10.20

おすすめ植物図鑑サイト

  • 松江の花図鑑 野草の花・樹木の花、シダを写真画像により植物の名前や科名で検索できる植物図鑑
  • 庭木図鑑 植木ペディア 庭木・植木を中心とした植物を用途や種類ごとに集めて図説
  • 木には名前がある 外見上の特徴から木の名前を調べるツール「樹木検索くん」を開発・公開
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ