そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

オランダミミナグサ – 40

春の花
2021.09.20

オランダミミナグサ  春

ヨーロッパ原産の帰化植物で、耳菜草というのは葉の形がネズミの耳に似ていることから。
ナデシコ科 ミミナグサ属
オランダミミナグサ

オランダミミナグサ

オランダミミナグサ をウィキペディアで調べる

春の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

春の花

セリバヒエンソウ – 9

セリバヒエンソウ   春 青・青紫中国原産の帰化植物で、明治時代に渡来したようだが最近になって見かけるようになった。葉はセリのようで花は独特の形。土手の空き地に咲いていた。芹葉飛燕草。キンポウゲ科オオヒエンソウ属種子葉はセリに似ているセリバ...
春の花

ナズナ – 38

ナズナ   春 秋地味な花なのに、別名ペンペングサといえば誰でも知っている。種子は三角形。アブラナ科ナズナ属ナズナ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは
春の花

ムラサキカタバミ – 113

ムラサキカタバミ    春カタバミより大きくピンクの花。実はつけない。イモカタバミは花の中心部が濃い色なので区別できる。カタバミ科カタバミ属ムラサキカタバミ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはイモカタバミ
春の花

ハマダイコン – 463

ハマダイコン   春海岸近くの砂地に咲いている。アブラナ科ダイコン属ハマダイコン をウィキペディアで調べる
春の花

ハナニラ – 42

ハナニラ   春南アメリカ原産の帰化植物。星形のきれいな形の花で、ニラのような匂いがする。 ユリ科 ハナニラ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
ホーム
春の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
335 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
240 views
2021.09.252021.12.01
科ごとの特徴
102 views
2021.09.202021.10.17
青・青紫の花一覧
87 views
2021.09.252021.10.20
赤・赤紫の花一覧
70 views
2021.09.252021.10.20

おすすめ植物図鑑サイト

  • 植物検索・撮れたてドットコム 花の色や季節,草丈などから植物を検索できる
  • みんなの趣味の園芸 『趣味の園芸』テキストと連動した、園芸情報コミュニティサイトです。
  • 庭木図鑑 植木ペディア 庭木・植木を中心とした植物を用途や種類ごとに集めて図説
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ