黄色い花

スポンサーリンク
春の花

セイヨウカラシナ – 54

セイヨウカラシナ   春 西洋芥子菜で食べるとからい。ナノハナと呼ばれているのは、コレとセイヨウアブラナ。セイヨウアブラナは葉が茎を抱いているが、セイヨウカラシナの葉は柄がある。 アブラナ科 セイヨウカラシナ をウィキペディアで調べる コレ...
春の花

オオジシバリ – 39

オオジシバリ   春 秋 田んぼの脇に生えていた。茎が横に伸びて広がるので「地縛り」。 キク科 オオジシバリ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは イワニガナ
春~秋

コウゾリナ – 29

コウゾリナ    春 夏 秋 茎にかたい毛がある。土手などでよく見かける。食用になるので「菜」という名前。 キク科 コウゾリナ をウィキペディアで調べる
春~秋

イヌガラシ – 30

イヌガラシ    春 夏 秋 小さな黄色い花で、細長い実ができる。春から秋まで咲いている。 アブラナ科 イヌガラシ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春の花

カントウタンポポ – 37

カントウタンポポ   春 秋  在来種のタンポポ。帰化植物のセイヨウタンポポは萼が反っているが、カントウタンポポは萼が反らない。ただし、両種のF1もあるらしい。 キク科タンポポ属 カントウタンポポ をウィキペディアで調べる コレと似ているの...
春の花

ミヤコグサ – 86

ミヤコグサ   春 夏 日当たりの良い荒れ地にも生育。多数のかわいい花が地面に広がるように広がって咲く。 マメ科 ミヤコグサ をウィキペディアで調べる
春の花

オヘビイチゴ – 88

オヘビイチゴ   春 ヘビイチゴに似ているが、花茎が分枝して花がたくさんつく。葉はやや細長く5枚ある。 バラ科 オヘビイチゴ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春~秋

セイヨウタンポポ – 11

セイヨウタンポポ    春 夏 秋 春から秋まで咲いている。要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。 西洋蒲公英 キク科 タンポポ属 セイヨウタンポポ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは トウカイタンポポ
春の花

キショウブ – 107

キショウブ    春 明治時代に観賞用として持ち込まれた帰化植物。用水路などで見かける大きな植物。要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。 アヤメ科アヤメ属 キショウブ をウィキペディアで調べる
春の花

コメツブツメクサ – 110

コメツブツメクサ    春 シロツメクサを小さくしたような黄色い花。芝生などで見かける。 マメ科シャジクソウ属 コメツブツメクサ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク