秋の花キクイモ – 261 キクイモ 秋 夏 小川の近くなどで、夏の終わり頃から大きな黄色い花を咲かせる。草丈も3m近くになる。 キク科キクイモ属 キクイモ をウィキペディアで調べる 2021.09.20秋の花
山の花オトギリソウ – 233 オトギリソウ 夏 山 黄 弟切り草という名。がくに小さな黒点があり、これが返り血のようなので。日当たりのよい林縁などに生育。 オトギリソウ科オトギリソウ属 オトギリソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20山の花
夏の花オミナエシ – 237 オミナエシ 夏 秋の七草。小さな黄色い花がたくさんついて女性的。漢字では女郎花と書く。 オミナエシ科オミナエシ属 オミナエシ をウィキペディアで調べる 2021.09.20夏の花
夏の花メマツヨイグサ – 240 メマツヨイグサ 夏 オオマツヨイグサより花が小さく、よく枝分かれする。花はしぼんでも赤くならない。8月のマツヨイグサはほとんどコレ。別名アレチマツヨイグサ アカバナ科マツヨイグサ属 メマツヨイグサ をウィキペディアで調べる コレと似て... 2021.09.20夏の花
春の花ツルマンネングサ – 206 ツルマンネングサ 春 夏 河原の石垣などによくある。葉は3枚が輪生している。 ベンケイソウ科キリンソウ属 ツルマンネングサ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは メキシコマンネングサ 2021.09.20春の花
春の花ウマノアシガタ – 212 ウマノアシガタ 春 夏 山 やや日陰の山に咲いていた。根生葉が馬の足形に似ているからってどんな形だ?有毒。 キンポウゲ科キンポウゲ属 ウマノアシガタ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花
夏の花オオマツヨイグサ – 216 オオマツヨイグサ 夏 花は夕方から咲き、朝にはしぼむ。草丈は1m以上になる大型のマツヨイグサ。 アカバナ科マツヨイグサ属 オオマツヨイグサ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは メマツヨイグサ 2021.09.20夏の花
夏の花タケニグサ – 217 タケニグサ 夏 草丈が2mほどにもなる大型の草。切れ込みのある特徴的な葉で裏が白い。茎も白く中空。有毒。 ケシ科タケニグサ属 タケニグサ をウィキペディアで調べる 2021.09.20夏の花
春の花オオキンケイギク – 128 オオキンケイギク 春 夏 北アメリカ原産で、明治時代に観賞用として持ち込まれた帰化植物。土手や空き地で群生する。特定外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。 キク科コレオプシス属 オオキンケイギク をウィキペディア... 2021.09.20春の花
春の花スイカズラ – 139 スイカズラ 春 川沿いの林縁などに見かけるつる性の花。花色は白から黄に変化する。 スイカズラ科スイカズラ属 スイカズラ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花