林縁の花

スポンサーリンク
山の花

ツルカノコソウ – 418

ツルカノコソウ  春 山 山の林縁で見かける。茎はツルではなく、花後につるを伸ばすという名前。 オミナエシ科カノコソウ属 ツルカノコソウ をウィキペディアで調べる
山の花

ウワバミソウ – 419

ウワバミソウ  春 山 山の林縁や林床のやや湿った場所で見かける。ウワバミが出そうなところに咲いているという名前。 山菜のミズナとして知られている。 イラクサ科ウワバミソウ属 ウワバミソウ をウィキペディアで調べる
秋の花

タニソバ – 386

タニソバ  秋 夏 山 山の湿った林縁で見かける。ミゾソバに似ているが、花や葉はかなり小さい。 タデ科イヌタデ属 タニソバ をウィキペディアで調べる
秋の花

ヤブマメ – 388

ヤブマメ  秋 林縁で見かける。葉は3小葉で、つる性。地中にも閉鎖花をつくり大きな種子ができる。 マメ科ヤブマメ属 ヤブマメ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
秋の花

ヤマハギ – 374

ヤマハギ  秋 林縁の落葉低木。葉は丸っこい3小葉。秋の七草。 マメ科ハギ属 ヤマハギ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク