夏の花

スポンサーリンク
夏の花

ムシトリナデシコ – 223

ムシトリナデシコ    夏 ヨーロッパ原産の帰化植物で、江戸時代に観賞用として持ち込まれ、野生化している。茎の節下から粘液がでて虫がくっつく。 ナデシコ科マンテマ属 ムシトリナデシコ をウィキペディアで調べる
夏の花

ヤブマオ – 201

ヤブマオ    夏 秋 花は地味で目立たない。雑草という言葉がぴったり。 イラクサ科 ヤブマオ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは クサコアカソ
夏の花

ホタルブクロ – 204

ホタルブクロ    夏 春 子供が花の中にホタルを入れて遊んだという名前。がく片の湾入部が反り返っている。反り返らないのはヤマホタルブクロ。 キキョウ科ホタルブクロ属 ホタルブクロ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは ヤマホタルブ...
夏の花

スイセンノウ – 149

スイセンノウ    夏 茎や葉は細かい毛で覆われてビロード状。園芸種だが野生化しているようだ。白花もある ナデシコ科シレネ属 スイセンノウ をウィキペディアで調べる
夏の花

ヤブカンゾウ – 165

ヤブカンゾウ    夏 草原で見かける目立つオレンジ色の花。ノカンゾウに似るがヤブカンゾウは花弁が八重なので区別できる。3倍体で種子はできない。 藪萱草 ユリ科ワスレグサ属 ヤブカンゾウ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
夏の花

ヒルガオ – 176

ヒルガオ    夏 アサガオと似ているが、葉が細い ヒルガオ科ヒルガオ属 ヒルガオ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは ハマヒルガオ
夏の花

ワルナスビ – 181

ワルナスビ    春 夏 茎にごついトゲがあるのでこんな名前 ナス科 ワルナスビ をウィキペディアで調べる
夏の花

ネジバナ – 182

ネジバナ    夏 花が螺旋状につく、別名モジズリ 芝生の中に生えてくる ラン科 ネジバナ をウィキペディアで調べる
夏の花

タカサゴユリ – 184

タカサゴユリ    夏 野山に咲く美しいユリの花。テッポウユリより葉が細いので区別できる。 ユリ科 タカサゴユリ をウィキペディアで調べる
夏の花

ドクダミ – 203

ドクダミ    夏 やや日陰の湿った場所に咲く。匂いは臭いが、いくつもの薬効がある。単為生殖で種子を作る。 ドクダミ科ドクダミ属 ドクダミ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク