春の花オランダミミナグサ – 40 オランダミミナグサ 春ヨーロッパ原産の帰化植物で、耳菜草というのは葉の形がネズミの耳に似ていることから。ナデシコ科 ミミナグサ属オランダミミナグサ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花
春の花タチツボスミレ – 41 タチツボスミレ 春スミレは種類が多いが、これが一番よくあるスミレ。葉がかわいいハート形だ。 スミレ科閉鎖花タチツボスミレ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはノジスミレ 2021.09.20春の花
春の花スズメノエンドウ – 57 スズメノエンドウ 春ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)に比べて小さいのでこの名前。花もかなり小さく目立たない。1つの果実(さや)に2つの種子ができる。マメ科ソラマメ属スズメノエンドウ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはカスマグサ 2021.09.20春の花
春の花キュウリグサ – 43 キュウリグサ 春若葉をもむとキュウリのような匂いがする。薄い水色の可憐な花なのにキュウリグサはあんまりだ。 ムラサキ科 キュウリグサ属 キュウリグサ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花