春の花

スポンサーリンク
春の花

カスマグサ – 60

カスマグサ   春 カラスノエンドウより小さく、スズメノエンドウより大きいので、「カ・ス間草」というわかりやすい名前。花が2つつくのが特徴的。 マメ科ソラマメ属 カスマグサ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは カラスノエンドウ
春の花

ムシクサ – 77

ムシクサ   春 タチイヌノフグリに似た感じの小さな花。果実に虫が産卵して虫こぶができる。 ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 ムシクサ をウィキペディアで調べる
春の花

キランソウ – 61

キランソウ   春 茎や葉が地面に広がり、まるでゼニゴケのよう。 シソ科キランソウ属 キランソウ をウィキペディアで調べる
春の花

ミミナグサ – 62

ミミナグサ   春 帰化植物のオランダミミナグサと比べると、茎や萼が紫がかっていて花の柄が長いのが特徴。 ナデシコ科 ミミナグサ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春の花

セントウソウ – 47

セントウソウ   春 セリの仲間で、春先一番早く咲くのがコレ。山の日陰に咲く可憐な花。 セリ科 セントウソウ をウィキペディアで調べる
春の花

ヘビイチゴ – 48

ヘビイチゴ   春 赤い実には毒はないが、食べても味がない。葉もイチゴと同じ形。  バラ科 ヘビイチゴ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春の花

コオニタビラコ – 49

コオニタビラコ   春 黄色の花は日が当たっているときだけ開く。春の七草の「ほとけのざ」はコレのこと。 キク科 コオニタビラコ をウィキペディアで調べる コレと似ているのは
春の花

ハナダイコン – 50

ハナダイコン   春 中国原産の帰化植物で、別名ショカツサイ。花はダイコンの花に似ている。 アブラナ科 ハナダイコン をウィキペディアで調べる
春の花

カキドオシ – 51

カキドオシ   春 花が終わると、やがて茎は伸び上がってツル状になる。これが垣根を通して隣の庭から侵入してくるという意味の名前。 シソ科カキドオシ属 カキドオシ をウィキペディアで調べる
春の花

ノボロギク – 52

ノボロギク   春 秋 ヨーロッパ原産で明治始めに帰化。花は筒状でだらんと下向きのものが多い。葉はつやがあって柔らかく、シュンギクに似ている。 キク科 ノボロギク をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク