春の花ツルニチニチソウ – 69 ツルニチニチソウ 春 冬ヨーロッパ原産の帰化植物。園芸種が野生化したもの。つる性。キョウチクトウ科ツルニチニチソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花
春の花ヤマネコノメソウ – 71 ヤマネコノメソウ 春 山の花トウダイグサに似た感じの花。種子ができるとネコノメのように見える。ユキノシタ科 ヤマネコノメソウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花
春の花クサノオウ – 74 クサノオウ 春 夏林縁などで見かける。春先にロゼットから茎を伸ばす。花弁が4枚だが6枚のものもある。有毒ケシ科クサノオウ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花
春の花ムラサキサギゴケ – 76 ムラサキサギゴケ 春 秋田んぼのあぜなど湿った場所に咲く。ほふく茎で広がり群生する。白色のものがサギゴケゴマノハグサ科ムラサキサギゴケ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはトキワハゼ 2021.09.20春の花
春の花ムシクサ – 77 ムシクサ 春タチイヌノフグリに似た感じの小さな花。果実に虫が産卵して虫こぶができる。ゴマノハグサ科 クワガタソウ属ムシクサ をウィキペディアで調べる 2021.09.20春の花
春~秋アカカタバミ – 78 アカカタバミ 春 夏 秋三つ葉。カタバミの葉が赤いヤツ。春から秋まで咲いている。カタバミ科カタバミ属アカカタバミ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは 2021.09.20春~秋