そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

アレチハナガサ – 273

夏の花
2021.09.202021.10.19

アレチハナガサ    夏

荒れ地に咲く背の高い花。茎断面は四角。
クマツヅラ科クマツヅラ属
アレチハナガサ

アレチハナガサ をウィキペディアで調べる
コレと似ているのは
ヤナギハナガサ

夏の花
青紫の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

夏の花

ヒメヒオウギズイセン – 232

ヒメヒオウギズイセン    夏ヨーロッパ原産、園芸種として栽培もされるが、湿地などに野生化している。アヤメ科ヒメトウショウブ属 ヒメヒオウギズイセン をウィキペディアで調べる
夏の花

ヒメガマ – 231

ヒメガマ    夏沼地に生育する。ガマに似ているが葉が細く、花穂が長い。ガマ科ガマ属 ヒメガマ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは
夏の花

カワラケツメイ – 260

カワラケツメイ    夏 秋葉は羽状複葉。河原と名がつくが、河原ではなく山で見かけたりする。マメ科カワラケツメイ属 カワラケツメイ をウィキペディアで調べる
夏の花

ノチドメ – 215

ノチドメ    夏チドメグサの仲間。葉は光沢があり、深く切れ込む。セリ科チドメグサ属 ノチドメ をウィキペディアで調べる
夏の花

ヤマノイモ – 259

ヤマノイモ    夏秋に葉が落ちてから根を掘り、トロロ芋として食用になる。雌雄異株ヤマノイモ科ヤマノイモ属 種子むかごヤマノイモ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
ホーム
夏の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
415 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
299 views
2021.09.252021.12.01
赤・赤紫の花一覧
120 views
2021.09.252021.10.20
青・青紫の花一覧
100 views
2021.09.252021.10.20
科ごとの特徴
91 views
2021.09.202021.10.17

おすすめ植物図鑑サイト

  • 木には名前がある 外見上の特徴から木の名前を調べるツール「樹木検索くん」を開発・公開
  • 樹木検索図鑑 外見上の特徴から木の名前を調べるツール
  • 庭木図鑑 植木ペディア 庭木・植木を中心とした植物を用途や種類ごとに集めて図説
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ