そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

マツバウンラン – 95

春の花
2021.09.202021.10.20

マツバウンラン   春

葉も茎もすごく細長い。アメリカ原産の帰化植物。アスファルトの割れ目などで見かける。
ゴマノハグサ科ウンラン属
マツバウンラン

マツバウンラン

マツバウンラン

マツバウンラン をウィキペディアで調べる

春の花
青紫の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

春の花

アツミゲシ – 145

アツミゲシ    春麻薬成分を含むケシだが、時々見かける。葉の鋸歯が荒いギザギザで茎を抱くのが特徴。見つけたら最寄の保健所に通報。ケシ科ケシ属アツミゲシ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはナガミヒナゲシ
春の花

オオキンケイギク – 128

オオキンケイギク    春 夏北アメリカ原産で、明治時代に観賞用として持ち込まれた帰化植物。土手や空き地で群生する。特定外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。キク科コレオプシス属 オオキンケイギク をウィキペディアで調...
春の花

コバンソウ – 108

コバンソウ    春特徴的な小判型の花穂が垂れ下がる。明治時代に観賞用として持ち込まれた帰化植物。ドライフラワーとしても使われる。イネ科コバンソウ属コバンソウ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは
春の花

ハルジョオン – 32

ハルジョオン   春 秋ヒメジョオンと似ているが、春に咲いているのがこれ、ヒメジョオンは5月以降に咲く。ハルジョオンの茎は中空になっているのことでも区別できる。要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。キク科 ムカシ...
春の花

セリバヒエンソウ – 9

セリバヒエンソウ   春 青・青紫中国原産の帰化植物で、明治時代に渡来したようだが最近になって見かけるようになった。葉はセリのようで花は独特の形。土手の空き地に咲いていた。芹葉飛燕草。キンポウゲ科オオヒエンソウ属種子葉はセリに似ているセリバ...
スポンサーリンク
ホーム
春の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
395 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
278 views
2021.09.252021.12.01
赤・赤紫の花一覧
115 views
2021.09.252021.10.20
科ごとの特徴
92 views
2021.09.202021.10.17
青・青紫の花一覧
91 views
2021.09.252021.10.20

おすすめ植物図鑑サイト

  • みんなの趣味の園芸 『趣味の園芸』テキストと連動した、園芸情報コミュニティサイトです。
  • 松江の花図鑑 野草の花・樹木の花、シダを写真画像により植物の名前や科名で検索できる植物図鑑
  • 庭木図鑑 植木ペディア 庭木・植木を中心とした植物を用途や種類ごとに集めて図説
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ