そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

ビロードモウズイカ – 270

夏の花
2021.09.20

ビロードモウズイカ    夏

ヨーロッパ原産の帰化植物。葉に毛が多くビロードのよう。まっすぐに伸びて草丈2m程に成長する。
ゴマノハグサ科モウズイカ属
ビロードモウズイカ

ビロードモウズイカ

春
ビロードモウズイカ

夏
ビロードモウズイカ

ビロードモウズイカ をウィキペディアで調べる

夏の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

夏の花

ヤマノイモ – 259

ヤマノイモ    夏秋に葉が落ちてから根を掘り、トロロ芋として食用になる。雌雄異株ヤマノイモ科ヤマノイモ属 種子むかごヤマノイモ をウィキペディアで調べる
夏の花

ネズミムギ – 253

ネズミムギ    夏牧草として導入されて野生化し、土手や空き地に広がっている。イネ科ドクムギ属 ネズミムギ をウィキペディアで調べる
夏の花

カラムシ – 245

カラムシ    夏 秋草丈が1.5m程にもなる大きな草。花は地味だが、葉の裏が白いのが目立つ。イラクサ科カラムシ属カラムシ をウィキペディアで調べる
夏の花

テイカカズラ – 254

テイカカズラ    夏つる性植物で根を出して樹皮に付着する。下向きに白い花が咲く。キョウチクトウ科テイカカズラ属 テイカカズラ をウィキペディアで調べる
夏の花

アレチハナガサ – 273

アレチハナガサ    夏荒れ地に咲く背の高い花。茎断面は四角。クマツヅラ科クマツヅラ属アレチハナガサ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはヤナギハナガサ
スポンサーリンク
ホーム
夏の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
761 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
489 views
2021.09.252021.12.01
アツミゲシ - 145
334 views
2021.09.202021.10.18
青・青紫の花一覧
321 views
2021.09.252021.10.20
春の花 一覧
298 views
2021.09.242021.10.20

おすすめ植物図鑑サイト

  • 樹木検索図鑑 外見上の特徴から木の名前を調べるツール
  • 松江の花図鑑 野草の花・樹木の花、シダを写真画像により植物の名前や科名で検索できる植物図鑑
  • Y.HADA'S Home Page,波田善夫 岡山理科大学 波田先生のホームページ
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ