そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

ニガクサ – 249

夏の花
2021.09.202021.10.19

ニガクサ    夏

低山のやや日陰に咲いていた。葉の表面に凹んだ筋がある。
シソ科ニガクサ属
ニガクサ

ニガクサ

ニガクサ をウィキペディアで調べる

コレと似ているのは
イヌゴマ

夏の花
青紫の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

夏の花

アメリカアゼナ – 241

アメリカアゼナ    夏水をひいた田んぼにあった。水田の雑草あつかいされる地味な花。葉には鋸歯があるのでアゼナ特別できる。ゴマノハグサ科アゼナ属アメリカアゼナ をウィキペディアで調べる
夏の花

カワラケツメイ – 260

カワラケツメイ    夏 秋葉は羽状複葉。河原と名がつくが、河原ではなく山で見かけたりする。マメ科カワラケツメイ属 カワラケツメイ をウィキペディアで調べる
夏の花

オオアレチノギク – 238

オオアレチノギク    夏南アメリカ原産で昭和初期に侵入した帰化植物。背丈ほどにもなる大きな植物で、頭花をたくさんつけるが花は目立たない。要注意外来生物、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されている。キク科ムカシヨモギ属オオアレチノギク...
夏の花

アブノメ – 263

アブノメ    夏細長く伸びた茎に小さな花がつく。水田雑草。ゴマノハグサ科アブノメ属アブノメ をウィキペディアで調べる
夏の花

ヨウシュヤマゴボウ – 213

ヨウシュヤマゴボウ    夏洋種山ゴボウ、北米原産の帰化植物で、背丈ほどに生長する。花は地味だが実はツヤのある黒色で目立つ。有毒。ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属ヨウシュヤマゴボウ をウィキペディアで調べる
スポンサーリンク
ホーム
夏の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
403 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
280 views
2021.09.252021.12.01
赤・赤紫の花一覧
117 views
2021.09.252021.10.20
青・青紫の花一覧
98 views
2021.09.252021.10.20
科ごとの特徴
97 views
2021.09.202021.10.17

おすすめ植物図鑑サイト

  • 樹木検索図鑑 外見上の特徴から木の名前を調べるツール
  • 植物検索事典「なんやろ」 植物の特徴から植物名を検索できる
  • Y.HADA'S Home Page,波田善夫 岡山理科大学 波田先生のホームページ
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ