そこらへんの草を検索する
VGA植物図鑑
  • ホーム
  • 季節の花一覧
    • 春の花
    • 夏の花
    • 秋の花
    • 春~秋の花
    • 山の花一覧
  • 花の色別一覧
    • 白い花
    • 黄色い花
    • 赤・赤紫の花
    • 青・青紫の花
    • 緑・目立たない花
  • 植物ゼミ
    • 科ごとの特徴
    • 植物体の基本構造
    • 春の七草・秋の七草
    • クイズ この花は何?

カワヂシャ – 136

春の花
2021.09.202021.10.18

カワヂシャ   春

花はオオイヌノフグリを少し小さくした感じ。河原に咲いていた。希少種
ゴマノハグサ科クワガタソウ属
カワヂシャ

カワヂシャ

カワヂシャ をウィキペディアで調べる

春の花
青紫の花
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook LINE Pinterest
h555

関連記事

春の花

アブラナ – 21

アブラナ   春早春、桜より早く咲く 別名ナノハナよく似たセイヨウカラシナも菜の花と呼ばれている。アブラナは葉が茎を抱くが、セイヨウカラシナは葉に柄がある。アブラナ科アブラナ属アブラナ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは
春の花

ナガバギシギシ – 96

ナガバギシギシ   春ヨーロッパ原産の帰化植物で、葉が大きくヘリが波打つ。大型のスイバのように見える。タデ科ギシギシ属 ナガバギシギシ をウィキペディアで調べる
春の花

ノゲシ – 53

ノゲシ   春別名ハルノノゲシ。空き地などに生育している地味な花で、名前の意味は葉がケシの葉に似ているから。茎や葉を傷つけると乳液が出るキク科ノゲシ属ノゲシ をウィキペディアで調べるコレと似ているのは
春の花

マツバウンラン – 95

マツバウンラン   春葉も茎もすごく細長い。アメリカ原産の帰化植物。アスファルトの割れ目などで見かける。ゴマノハグサ科ウンラン属 マツバウンラン をウィキペディアで調べる
春の花

オヤブジラミ – 101

オヤブジラミ    春林縁で見かける。ヤブジラミと似ているが、オヤブジラミは花期が早く5月にも咲く。実にはトゲがあって服に付く。セリ科ヤブジラミ属オヤブジラミ をウィキペディアで調べるコレと似ているのはヤブジラミ
スポンサーリンク
ホーム
春の花
スポンサーリンク

季節や色で検索

タグ一覧

白い花105 黄色い花64 赤紫の花60 目立たない花60 青紫の花57 食べられる植物31 林縁の花25 林床の花21 有毒植物17 水田雑草14 薬用植物14 侵略的外来種10 特定外来生物5

今月の人気ページ

白い花一覧
367 views
2021.09.252021.10.20
黄色い花一覧
278 views
2021.09.252021.12.01
科ごとの特徴
104 views
2021.09.202021.10.17
赤・赤紫の花一覧
99 views
2021.09.252021.10.20
青・青紫の花一覧
96 views
2021.09.252021.10.20

おすすめ植物図鑑サイト

  • 松江の花図鑑 野草の花・樹木の花、シダを写真画像により植物の名前や科名で検索できる植物図鑑
  • 植物検索・撮れたてドットコム 花の色や季節,草丈などから植物を検索できる
  • 庭木図鑑 植木ペディア 庭木・植木を中心とした植物を用途や種類ごとに集めて図説
VGA植物図鑑
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright © 2004-2025 VGA植物図鑑 All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 季節の花一覧
      • 春の花
      • 夏の花
      • 秋の花
      • 春~秋の花
      • 山の花一覧
    • 花の色別一覧
      • 白い花
      • 黄色い花
      • 赤・赤紫の花
      • 青・青紫の花
      • 緑・目立たない花
    • 植物ゼミ
      • 科ごとの特徴
      • 植物体の基本構造
      • 春の七草・秋の七草
      • クイズ この花は何?
  • ホーム
  • トップ